2025年度リクルートスカラシップ 学術部門 募集要項

※本年度の応募受付は終了いたしました

奨学金制度「リクルートスカラシップ」とは

株式会社リクルート創業10周年の際に「社会への貢献」を目的に検討され、「リーダーシップのある人・向学心旺盛な人・将来何かやりそうな人」を応援するため1971年に創設されました。現在は、音楽、スポーツ、アート、学術の分野において世界に挑戦し、ずば抜けた活躍をしそうな日本の若者を応援しています。

リクルートスカラシップ 学術部門について

理系分野専攻で、卓越した研究成果を挙げることを目指して、海外大学・院に進学し、在籍中に成果を論文等で発信することに意欲のある24歳以下の方を対象とした返済不要の奨学金です。合格後は2年間奨学金を受給することができ、その後も毎年行われる更新審査に合格すると27歳まで奨学金が支給されます。

奨学金の支給期間と支給金額

  1. 支給期間:2025年4月 ~ 2027年3月
  2. 以下の金額を上限額とし、学費(実費)と生活費(月額固定)を支給。
  • ドル    :年間上限95,000  生活費最大26,400(月額2,200)
  • ポンド   :年間上限68,000  生活費最大20,400(月額1,700)
  • カナダドル :年間上限118,000   生活費最大24,000(月額2,000)
  • 豪ドル   :年間上限121,000   生活費最大36,000(月額3,000)
     
    ※何れも返済義務はありません。
    ※上記通貨以外の国へ留学する場合、財団の定める現地通貨額にて支給します。

 

  • 返済不要の給付型奨学金です。
  • 当財団が対象とする海外の大学または大学院(以下、「対象校」)に在籍している期間中、奨学金を支給します。
  • 上記支給期間後も、毎年度実施する更新審査を通過した方には、対象校在籍中において奨学金を支給します。
  • 休学中は支給が停止、 また27歳になる年度末(3月)で支給が停止します。
  • 卒業後の進路、就職先についての条件はありません。
  • 学費とは、授業料、入学金等、大学から一括で請求される費用を指します(寮費、食費等は学費に含まれません)。
  • 他の奨学金制度との併用は可能です。その場合は、原則他機関からの受給額を差し引いて当財団の奨学金を支給します。

応募資格

次のすべてに該当する方とします。
応募資格の有無について不明点がある場合は「よくあるご質問」をご確認ください。

  1. 2025年4月1日時点で24歳以下の方。
  2. 2025年4月から2026年3月の間に当財団の対象校に在籍または入学することを目指す方。ただし、学部・修士・博士課程への正規留学に限る。
    ※対象外の例:交換留学・日本の教育機関のプログラムの一環としての留学・語学学校・ワーキングホリデー
  3. 理系分野専攻で、卓越した研究成果を挙げることを目指して、海外大学・院に進学し、在籍中に成果を論文等で発信することに意欲のある方
    ・当財団の理系分野とは、QS/THE世界大学ランキングの下記部門に該当する分野を指します。
    ・理系分野の該当可否については審査の中で判断します。応募者の専攻が理系分野に該当するか否かについて事前にお問い合わせいただいてもご回答できかねますのでご了承ください。
    [QS World University Rankings by Subject]
    Engineering & Technology / Life Sciences & Medicine / Natural Sciences
    [Times Higher Education World University Rankings by subject]
    Clinical & health / Computer science / Engineering / Life sciences / Physical sciences
    ※上記の部門のうち、心理学・建築学は当財団の指定する理系分野に含みません。
  4. 以下のいずれかを満たしている方
    ・専攻分野、もしくは今後専攻を希望する分野に関連した全国的または国際的な規模のコンテスト等にて優秀な成績を収めた方
    ・学業や研究活動において、ずば抜けた成績や成果を持つ方
  5. 英語圏の対象校へ新規入学・編入を希望する場合、TOEFL iBT100点以上 または IELTS7.0点以上の基準を満たしている方
    ・現在の居住地に関わらず本基準を求めます。
    ・ただし、すでに英語圏の大学/大学院に合格または在籍している方は不要。
    ・TOEFL iBTの場合、MyBest®スコアも可とします。
  • すでに留学中の方の応募も可能です。ただし奨学金の支給開始は2025年4月以降となります。
  • 応募者の国籍および過去・現在の居住地は問いません。ただし、書類提出および面接は日本語で実施します。
  • Early decisionで当財団の非対象校へ出願される方は、当奨学金の応募対象となりません。

対象校

下記世界大学ランキングにおいて、1~3のいずれかに該当する大学を対象とします。

  1. QS/THE世界大学ランキング30位以内
  2. 下記分野の部門別(by subject)ランキング30位以内(ただし、応募者が在籍または進学する部門に限る)
    [QS World University Rankings by Subject]
    Engineering & Technology / Life Sciences & Medicine / Natural Sciences
    [Times Higher Education World University Rankings by subject]
    Clinical & health / Computer science / Engineering / Life sciences / Physical sciences
  3. 各国のQS/THE世界大学ランキング1位の大学

採用人数

8名程度

応募方法・スケジュール

STEP01

当財団HPよりWEBエントリー

2024年7月16日~2024年9月17日 23:59(日本時間)

STEP02

書類選考通過者へメールにて通知

STEP03

最終選考会(面接)

2024年11月12,13,15,16日のいずれか1日で1人30分程度
※面接日時は当財団が指定してご連絡します。
※オンラインにて実施

STEP04

採否の結果

11月25日頃までに、当財団より本人宛にメールで通知します。

選考委員

東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授

江崎 浩

1987年 九州大学 工学部電子工学科 修士課程修了。 同年4月 (株)東芝入社。1990年より2年間米国ニュージャージ州ベルコア社、1994年より2年間米国ニューヨーク市コロンビア大学にて客員研究員。1994年ラベルスイッチ技術のもととなるセルスイッチルータ技術を IETFに提案し、その後、セルスイッチルータの研究・開発・マーケティングに従事。1998年10月より東京大学大型計算機センター助教授、2001年4月より東京大学情報理工学系研究科 助教授。2005年4月より現職(東京大学情報理工学系研究科教授)。 WIDEプロジェクト代表。 MPLS-JAPAN代表、IPv6普及・高度化推進協議会専務理事、JPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)理事長、東大グリーンICTプロジェクト代表、日本データセンター協会 副理事長/運営委員会委員長、IPTVフォーラム 理事長、デジタル庁シニア・エキスパート(アーキテクチャ)。 工学博士(東京大学)。

聖路加国際大学公衆衛生大学院客員准教授

坂元 晴香

札幌医科大学医学部卒業後、聖路加国際病院で内科医として勤務。その後、厚生労働省国際課及び母子保健課に勤務。国連総会や、WHO(世界保健機関)総会など各種国際会議へ日本代表として参加した他、2016年にはG7伊勢志摩サミットやG7神戸保健大臣会合の会合運営にも関わる。2014年には、世界銀行より奨学金を受けハーバード大学公衆衛生大学院に留学、公衆衛生学修士(MPH)を取得。2021年には東京大学にて博士号(公衆衛生学)を取得。現在は、東京財団政策研究所主任研究員、日本医療政策機構シニアマネージャー、第26期日本学術会議連携会員、北海道釧路市政策アドバイザー(公衆衛生分野)を併任。

東京工業大学 科学技術創成研究院 特任教授

西森 秀稔

1982年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。 カーネギー・メロン大学博士研究員、ラトガース大学博士研究員、東京工業大学理学部助手、助教授を経て1996年より2020年まで教授。2020年より特任教授。東北大学特任教授(客員)、理化学研究所客員主幹研究員。統計力学および量子コンピューティング、特に量子アニーリングおよびスピングラスの理論的研究。日本IBM科学賞、仁科記念賞、日本イノベーター大賞特別賞、東工大教育賞最優秀賞、C&C賞、科学技術分野の文部科学大臣表彰、紫綬褒章、市村学術賞本賞を受賞・受章。

カリフォルニア大学バークレー校 教授バークレー理論物理学センター 所長

野村 泰紀

2000年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。フェルミ国立加速器研究所准研究員、カリフォルニア大学バークレー校助教授、准教授を経て2012年より現職。ローレンス・バークレー国立研究所上席研究員、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構連携研究員、理化学研究所客員研究員を併任。アメリカ物理学会フェロー。専門は、素粒子物理学理論、量子重力理論、宇宙論。

慶應義塾大学 環境情報学部 教授

増井 俊之

・1984年東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程修士課程修了。工学博士。 ・シャープ、SonyCSL、産業技術総合研究所、米国Apple Inc.に勤務後、2009年4月より慶應義塾大学環境情報学部教授。 ・情報検索、テキスト入力、情報視覚化、実世界指向インタフェース、予測インタフェース、認証技術など、ユーザインタフェースに関連する幅広い研究開発を行なっている。 ・携帯電話やスマートフォンで広く利用されている予測入力システム「POBox」やiPhoneの「フリック入力」システムの開発者。 ・Gyazo, Scrapbox, Helpfeel, EpisoPass, 本棚.orgなど各種のWebサービスを運用中。 ・http://masui.org/

よくあるご質問

「理系分野」とはどの学部を指しますか?
当財団の理系分野とはQS/THE世界大学ランキングの下記部門に該当する分野を指します。下記の部門のうち、心理学・建築学は当財団の指定する理系分野に含みません。理系分野の該当可否については審査の中で判断します。応募者の専攻が理系分野に該当するか否かについて事前にお問い合わせいただいてもご回答できかねますのでご了承ください。 [QS World University Rankings by Subject] Engineering & Technology / Life Sciences & Medicine / Natural Sciences [Times Higher Education World University Rankings by subject] Clinical & health / Computer science / Engineering / Life sciences / Physical sciences
出願校に財団の非対象校が含まれている場合、奨学金の応募は可能ですか?
奨学金の応募は可能です。ただし、非対象校へ進学が決定した場合は、奨学金の支給はできかねます。また、Early decisionで当財団の非対象校へ出願される方は、当奨学金の応募対象となりません。
ファウンデーションコースへの進学も応募できますか?
対象校のファウンデーションコースは対象となります。
すでに大学を卒業し、海外大学の学部に進学を希望する場合の所属カテゴリーはどのようになりますか?
所属カテゴリーCでのご応募をお願いします。
TOEFLテストについて、MyBest®スコアの結果を利用しても良いでしょうか?
利用可能です。
TOEFLテストについて、ETSが公式に用意しているTOEFL special home edition の結果を利用しても良いでしょうか?
利用可能です。
高校ではIB (International Baccalaureate) の成績を取得しており、TOEFL iBTやIELTS等のスコアがありません。IBの英語テスト等で代替できますか?
対応いたしかねます。募集要項記載の通り、対象校に現在在籍せず、英語圏の大学もしくは大学院へ新規入学・編入を希望する場合は、 【語学力:TOEFL iBT100点以上 または IELTS7.0点以上】を満たしていることを証明する書類のご提出をお願いします。
海外の高校に在籍しており、大学出願時にはTOEFL・IELTSの提出が必須ではありません。その場合でも、奨学金応募時にTOEFL・IELTSの語学力証明は必要でしょうか?
「4. 応募資格」記載の通り、対象校に現在在籍せず、英語圏の大学もしくは大学院へ新規入学・編入を希望する場合は、 【語学力:TOEFL iBT100点以上 または IELTS7.0点以上】を満たしていることを証明する書類のご提出をお願いします。
「学業成績をGPA4点満点に換算したもの」とありますが、学校からGPAに換算した成績の提出が出来ないと言われました。どのようにすれば良いでしょうか?
ご自身でお調べになって4点満点に換算してください。ご自身で換算した場合は、換算方法をエントリーフォームの連絡事項に記載してください。 ※当財団では換算方法を指定しておりません。
複数の学校に在籍していた場合、GPAはどのように算出すれば良いでしょうか?
それぞれのGPAを統合して一つのGPAとして記載ください。その場合、換算方法をエントリーフォームの連絡事項に記載してください。
成績について、「※学業成績の審査あり」とありますが、どのような基準でしょうか?
優秀な成績を収めていることを基準としています。高校の学業成績の場合、90%以上、大学は国によって異なるため一概には言えませんが、アメリカの場合、90%以上、イギリスの場合評価A、70%以上を想定しています。
学校に入学/転校したばかりで指導教授の推薦が得られません。どうすればよいですか?
ご自身が現在の専攻分野を志す背景などを一番よく理解し、ご推薦いただける第三者の方に推薦状をご依頼ください。(例)出身校の指導教員
大学在学中ですが、推薦状はインターンシップ先やポスドクの方にお願いしても良いですか?
問題ありません。ご自身の研究についてよく理解し、ご推薦いただける第三者の方に推薦状をご依頼ください。
現在在籍している教育機関がない場合、どなたからの推薦状を提出すれば良いでしょうか?
ご自身が現在の専攻分野を志す背景/ご自身の研究などを一番よく理解し、ご推薦いただける第三者の方に推薦状をご依頼ください。
応募申込書の写真のサイズの指定はありますか?
様式に指定はありません。応募フォームに添付できるサイズなら問題ありません。
応募後、記載を忘れた項目があることに気づいたのですが、追加をお願いできますか?
応募後、基本情報(住所、電話番号、メールアドレス)以外は変更できかねます。
留学開始が2026年4月以降となっても問題ありませんか?
今年は応募対象外となります。次年度ご応募ください。
過去に不合格となった場合でも、再度応募することはできますか?
応募資格を満たしていれば何度でもご応募いただけます。また、再応募が選考に不利になることはありません。ただし、募集要項は変更となる可能性があります。
次年度の募集はありますか?
継続していくことを前提とした制度です。ただし募集要項については一部変更となる可能性があります。
最終的な留学先が志望校と異なっても問題はありませんか?
最終的な留学先が志望校と異なった場合でも対象校であれば支給の対象となりますので、お申し出ください。
入学手続きなどは代行してもらえるのですか?
財団として各種手続きの代行は行いません。教育機関への入学手続き、渡航手続き等は本人の責任で手配いただくようお願いします。
支給期間内に国内大学・大学院に復学した場合の支給はどうなりますか?
海外在籍期間のみが支給対象となりますので、国内教育機関に復学した場合は、奨学金の支給は停止となります。
奨学金の振込はいつになりますか?
学費は申請月にあわせて、生活費は6か月分を4月と10月にご本人名義の銀行口座に振り込みます。
留学中に提出する「スカラシップレポート」とはどのようなものですか?
毎月1回、現在の活動状況や今後の予定をまとめたレポートを提出していただきます。なお「スカラシップレポート」は財団ホームページ等に掲載する可能性があります。あらかじめご了承ください。
期間中でも奨学金を停止されることはありますか?
奨学生が下記事項に該当する場合は奨学金給付を停止、廃止または返納を求めることがあります。 (1)奨学生が学生としての身分を失ったとき (2)スカラシップレポートを2か月間連続して無断で提出締切日までに提出しなかったとき (3)当財団が提示する学業成績・成果基準を満たさなかったとき (4)当財団への提出書類に虚偽の記載をしたとき(虚偽の説明も含む) (5)奨学生が企業と所属契約を締結し、活動費用の給付を受けるとき (6)奨学生が休学もしくは留年したとき (7)奨学生が退学・停学などの処分を受けたとき (8)奨学生が刑事事件により公訴提起を受けたとき (9)奨学生が事務局からの指示または所定の手続きを正当な理由なく拒絶または怠ったとき (10)前各号のほか、奨学生が奨学金受領者として適当でないと理事会が判断したとき

応募手続き

※応募に際し不明点があった場合は、「よくあるご質問」をご覧ください。

所属カテゴリ ご自身の状況
カテゴリA 2025年度に対象大学に入学・編入希望、 もしくは2024年秋に入学予定/済の方
カテゴリB 2024年秋時点で対象大学の2年・3年に在籍・編入する方
カテゴリC 2024年秋時点で対象大学院に在籍、 もしくは2025年度中に対象大学院へ入学希望の方
カテゴリA
カテゴリB
カテゴリC

2025年度に対象大学に入学・編入希望、 もしくは2024年秋に入学予定/済の方

  1. 氏名、生年月日、連絡先、写真、住所、現在の学籍(もしくは入学予定の学籍)、学歴・職歴、申請予定の奨学金
  2. 大会・コンテストでの表彰や資格等の実績(年・名称・結果)
  3. 出願予定校3校まで(もしくは入学が決定した学校)
  4. 2025年度に対象大学に入学希望(進学先が未決定)の方は以下の基準を満たすことを証明する書類を提出
    ーTOEFL iBT100点以上 または IELTS7.0点以上
    ・現在の居住地に関わらず本基準を求めます。
    ・ただし、すでに英語圏の大学/大学院に合格または在籍している方は不要。
    ・TOEFL iBTの場合、MyBest®スコアも可とします。
  5. 高校在学全期間の学業成績をGPA4点満点に換算したもの(編入希望/済の方は大学の成績もあわせて提出)※学業成績の審査あり
  6. 学びたい学問と、現在の志望大学を選んだ理由(学びの場として日本ではなく海外を選んだ理由含む) (300文字以内) 
  7. あなたの目指す10年後のキャリアビジョンとそのために大学で何を成し遂げたいか (300文字以内)
  8. これまでどのように困難を乗り越えてきたか(300文字以内)
  9. あなたのユニークネスを表すエピソード(300文字以内)
  10. 以下の日本語または英語の推薦状
    I:現在通っている教育機関の担任もしくはそれに類する教員等からの推薦状
    II:課外活動団体(専攻外の活動も可。学校の部活動も含む)の指導者・主催者等からの推薦状
    ・I / IIそれぞれ1通ずつ提出してください。
    ・A4用紙1枚程度で作成してください。
    ・様式は問いませんが、以下項目が記載されている必要があります。
    推薦者氏名/推薦者所属/役職/推薦者の連絡先(メールアドレス)/日付
    ・推薦状が応募者本人に開示されない場合は、推薦者が当財団の推薦状受付フォーム上で直接提出することも可能です。

2024年秋時点で対象大学の2年・3年に在籍・編入する方

  1. 氏名、生年月日、連絡先、写真、住所、現在の学籍(もしくは入学予定の学籍)、学歴・職歴、申請予定の奨学金
  2. 大会・コンテストでの表彰や資格等の実績(年・名称・結果)
  3. 大学在学全期間の成績表をGPA4点満点に換算したもの ※学業成績の審査あり
  4. 学びたい学問と、現在の大学を選んだ理由、学びの進捗(300文字以内)
  5. あなたの目指す10年後のキャリアビジョンとそのために大学、またその先の大学院で何を成し遂げたいか(300文字以内)
  6. これまでどのように困難を乗り越えてきたか(300文字以内)
  7. あなたのユニークネスを表すエピソード(300文字以内)
  8. 現在通っている教育機関の主な指導教授の日本語または英語の推薦状1通
    ・A4用紙1枚程度で作成してください。
    ・様式は問いませんが、以下項目が記載されている必要があります。
    推薦者氏名/推薦者所属/役職/推薦者の連絡先(メールアドレス)/日付
    ・推薦状が応募者本人に開示されない場合は、推薦者が当財団の推薦状受付フォーム上で直接提出することも可能です。

2024年秋時点で対象大学院に在籍、 もしくは2025年度中に対象大学院へ入学希望の方

  1. 氏名、生年月日、連絡先、写真、住所、現在の学籍(もしくは入学予定の学籍)、学歴・職歴、申請予定の奨学金
  2. 大会・コンテストでの表彰や資格等の実績(年・名称・結果)
  3. 対象校への進学を目指す方のみ、出願予定校5校
  4. これから留学する方のみ、以下の基準を満たすことを証明する書類
    ーTOEFL iBT100点以上 または IELTS7.0点以上
    ・現在の居住地に関わらず本基準を求めます。
    ・ただし、すでに英語圏の大学/大学院に合格または在籍している方は不要。
    ・TOEFL iBTの場合、MyBest®スコアも可とします。
  5. 大学卒業時の成績表をGPA4点満点に換算したもの ※学業成績の審査あり
  6. 進学を希望する大学院および研究室(既に在学中の方は現在の大学院および研究室)を選んだ理由(300文字以内)
  7. あなたの目指す10年後のキャリアビジョンとそのために大学院で何を成し遂げたいか(300文字以内)
  8. 現在の研究内容について(研究の独自性とどのような社会的影響があるかについても記述すること)(300文字以内)
  9. あなたの研究が現在抱える課題と、その克服のためにどのような独自の工夫をしているか(300文字以内)
  10. あなたのユニークネスを表すエピソード(300文字以内)
  11. 現在通っている教育機関の主な指導教授の日本語または英語の推薦状1通
    ・A4用紙1枚程度で作成してください。
    ・様式は問いませんが、以下項目が記載されている必要があります。
    推薦者氏名/推薦者所属/役職/推薦者の連絡先(メールアドレス)/日付
    ・推薦状が応募者本人に開示されない場合は、推薦者が当財団の推薦状受付フォーム上で直接提出することも可能です。